「(仮称)馬揚山風力発電事業」に係る環境影響評価方法書の公表及び縦覧について
※終了しました。
「(仮称)馬揚山風力発電事業に係る環境影響評価方法書」(以下、方法書)を、環境影響評価法に基づき公表します。
- ※方法書は、2017年08月10日(木)~ 2017年09月12日(火)午前10時00分までの期間中は閲覧が可能です。
- ※当社ウェブサイト以外での閲覧、閲覧期間を過ぎた場合は表示できません。
- ※当社ウェブサイト上で閲覧期間中でも、ご使用のブラウザ、プラグインが対応していない場合は表示できません。
- ※方法書閲覧時のブラウザは、Internet Explorerを推奨します。
- ※ダウンロードしての閲覧や印刷することはできません。
- 表紙・目次
- 第1章 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
- 第2章 対象事業の目的及び内容
- 第3章 対象事業実施区域及びその周囲の概況
- 3.1自然的状況
- 3.2社会的状況
- 第4章 計画段階配慮事項並びに調査、予測及び評価の結果
- 第5章 配慮書に対する経済産業大臣の意見及び事業者の見解
- 第6章 環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
- 第7章 その他環境省令で定める事項
- 第8章 環境影響評価を委託した事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
- 要約書
- 環境影響評価方法書に対する意見書の提出について・意見書様式
方法書の縦覧
縦覧場所
福島県庁 生活環境部 環境共生課(西庁舎八階)
いわき市役所 本庁舎1階市民ロビー
いわき市役所 三和支所
いわき市役所 遠野支所
古殿町役場 産業振興課
平田村役場 住民課
小野町役場 町民生活課
縦覧期間:2017年08月10 日(木)~ 2017年09月11日(月)
(土・日・祝日を除く開庁時)
意見書には、必ず住所・氏名(法人その他の団体は、名称、代表者の氏名及び
主たる事務所の所在地)をお書きください。
環境影響評価方法書に対する意見の内容及びその理由を書いてください。
住所、氏名、対象方法書の名称、意見の内容及びその理由を記入してあれば、
環境影響評価方法書に対する意見書の用紙を使用しなくても結構です。
また、電子メールでも受け付けます。
お問い合わせ先
JR東日本エネルギー開発株式会社 担当:企画管理部 広報担当
TEL:03-6206-6076
時間:午前10時00分から午後5時00分まで(土・日・祝日を除く)